人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古文書講座 (2015/9/16)

10:30~12:30 江戸東京博物館 1階会議室にて「平成27年度 古文書講座 第2期 初級講座」(全3回)の第一回。講師は安藤奈々さん。
 ↓ 定員80名、全員出席。超人気の講座。前回は抽選漏れ? または、申し込み忘れか? 
古文書講座 (2015/9/16)_b0048558_1028217.jpg

 ↓ 前半は、文字がどのように崩されていくのか筆順を板書しながら解説した。とても記憶はできないと、何枚もデジカメに記録、ついでに講師のお顔も拝見。学習院大学大学院史学専攻。
古文書講座 (2015/9/16)_b0048558_1028214.jpg

 ↓ 後半は教材の読み解き。下は、元治元(1864)年、江戸の魚問屋が、逸脱行為をおこなったものを摘発し、町奉行所に処分を求めて訴え出た訴状の一部の写し。一字ずつ、その文字の崩され方を解説するので、今日は、3行で終わった。次回は1か月後、添付の「釈文・読み下し文・現代語訳」をもとに予習するようにとのこと。
古文書講座 (2015/9/16)_b0048558_10283298.jpg

もちろん、古文書の読み方だけではない、当時の社会の諸相にも触れる。今日のテーマで言えば、当時の魚市場の状況、高級魚は、すべて江戸城のお買い上げ、残りものが町方へ・・・などなど。

なお、入門講座(全3回)も受講、第1回は今月2日、デジカメ使用せず。 「短歌」1首を読む宿題をもらったが、釈文の添付なく、まだ、お手上げの状態。
             講座内容
by from76 | 2015-09-17 14:54
<< 東京都現代美術館 (2015/... 久しぶりの《松竹新喜劇》 (2... >>