人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)

これが《富士山すそ野ウオーク 第5回 樹海の森~忠ちゃん牧場》のゴールからの富士山だったが・・・
 ▼ Webから借用した《忠ちゃん牧場》からの富士山。真っ正面に《宝永火口》が見える。この方角から見る富士山は初めてだ。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_1341018.jpg
 

 ▼ 午前10時、44名を乗せたバスが御殿場市の《樹空の森》に到着した。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_134801.jpg

 ▼ 今日のコース。約8キロ・3時間30分、とあったがマップで測ると9キロ以上。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_13453349.jpg

 ▼ 《樹空の森》からみた富士山。この山頂も昼前には雲の中。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_13435161.jpg

ここで、富士山の歴史など270インチスクリーンでみたあと、下りの舗装道路を約4キロ歩く。
 ▼ 土曜日だが《太平洋クラブ御殿場コース》は人影まばら
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_13553449.jpg

自衛隊東富士演習場内だけバスで通過して、大野路で昼食。
 ▼ 大野路の食事処の主人から、サービスです、と下の写真をくれた。また来てね、の宣伝でもある。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_1401265.jpg

 ▼ 昼食後、約1.7キロ歩いて《須山浅間神社》到着。宮司さんから説明をいただく。
当社は富士山噴火の鎮めとして鎌倉時代に創建された。主祭神は木花開耶姫命、併せて瓊瓊杵尊・大山祇命・火々出見命・天熊大人命を祀る。平成24年拝殿が新築され、平成25年夏世界文化遺産に登録された。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_1404255.jpg

富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_1413478.jpg

 ▼ バスの車窓からの陸上自衛隊東演習場、薄らと富士の山頂が見える。
全国各地の部隊が交代で演習に来る。面積8,805ha、4割が国有地、残り60%が民有地で、5年ごとに借り上げ契約を更新している。地主の家か? 銅板葺きの立派な民家が目立つ。歩行中、ドドーン ドドーンと大砲の音が何度も何度も・・・
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_823185.jpg

 ▼ 神社境内の樹齢600年の杉の大木(パワースポット)の前で
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14225898.jpg

 ▼ 間もなく《須山口富士登山道》に入り、ゴールまで4.5キロ、標高差250mの登山路をフーフーいいながら登り切った。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14103742.jpg

富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14111511.jpg

富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14123068.jpg

 ▼ ちょっと立ち止まると忽ち前が空くので、スナップは歩きながらとなる。
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_1424095.jpg

 ▼ 《須山口富士登山道》のマップ。赤線が今日のコース
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14192568.jpg

 ▼ ゴール《忠ちゃん牧場》に到着。この石碑の後ろに、冒頭に掲げた富士山が望めたはず・・・ ここで名物の牛乳・ソフトクリームを食し、《お胎内温泉》で汗を流したあと、東名高速を経て上野駅帰着19時10分。・・・
富士山すそ野ウオーク 第5回 (2018/5/26)_b0048558_14142221.jpg

         《須山浅間神社》
# by from76 | 2018-05-27 14:26 | アウトドア

今朝のNHKのニュースに・・・(2018/5/25)

一昨、昨日と、南相馬市での従弟の葬儀に出席のため車で往復し、疲れで朝寝坊していたボクに、Facebook仲間からメッセージが届いた。朝7時のニュースに出ていたよ! と。

 ▼ ニュスース画面のスナップショット。
今朝のNHKのニュースに・・・(2018/5/25)_b0048558_2124321.jpg

Facebook主催の会合で最後列に座っていたところ、突然、カメラを向けられどぎまぎしている姿そのままに・・・ 
      NHK News Web
# by from76 | 2018-05-25 21:01 | ITライフ

相馬野馬追の功労者逝く(2018/05/23)

かつて相馬野馬追の軍師を努めたことのことのある従弟の高田正雄の葬儀に参列した。享年78歳。
 ▼ 祭壇に飾られた写真
相馬野馬追の功労者逝く(2018/05/23)_b0048558_15405399.jpg

《軍師》は、かっては参謀総長、今では幕僚長。総大将(相馬藩主の子孫)、副大将、執行委員長(南相馬市の市長)に次ぐポジションである。

彼には、6石扶持の相馬藩在郷給人(平時は耕作に従事し戦時には供を引き連れ騎馬で出陣する)だった先祖の血が流れているのだろう。30年にわたって野馬追に関わり、東北大震災後、その再興に苦労した。
 ▼ 2007年、軍師としての高田正雄
相馬野馬追の功労者逝く(2018/05/23)_b0048558_1542365.jpg

 ▼ 最後、功労者として表彰された。
相馬野馬追の功労者逝く(2018/05/23)_b0048558_15412974.jpg

    相馬野馬追の公式ホームページ
    ボクが撮った、2012年度野馬追、2日目の映像(YouTube)
# by from76 | 2018-05-25 15:44 | 身辺の出来事

体脂肪《増》を食い止めろ・・・(2018/5/22)

白内障の手術をして丸5年、糖尿病による眼底出血のチェックもあって、3ヶ月ごとに眼科通い。視力1.2、眼圧11、眼底もかつてあった出血痕も消えてきれいです、と。
 ▼ だが以来、瞼が下がり、目がしょぼしょぼに・・・ もらった目薬が、
体脂肪《増》を食い止めろ・・・(2018/5/22)_b0048558_1802269.jpg

一方、毎日、運動しているつもりが逆に腹が出てきた。ということで体成分のデータをとった。
 ▼ 体脂肪急騰、骨格筋量下り坂(3年の変化)
体脂肪《増》を食い止めろ・・・(2018/5/22)_b0048558_1682199.jpg

 ▼ 軒並み、悪化のデータだ。
体脂肪《増》を食い止めろ・・・(2018/5/22)_b0048558_1625542.jpg

ウオーキングだけではダメかと、6月からジム通いを再開するとにした。果たして努力は出るのか? 
# by from76 | 2018-05-22 16:11 | からだ

日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)

Facebook開発側とユーザーとの2回目の懇談会が開かれた。
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15102988.jpg

初めに、Facebook側代表・javier Olivan VP Growth at Facebook の挨拶
「2004年スタートのFacebook、今やユーザーは20億人以上となった。日本版が登場して10周年、日本でも、24時間オンラインで人と社会をつなげるソーシャルメディアとして多くの支持をいただいているが、より一層の利用を期待して参りたい・・・」
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15115248.jpg

次いで、檜山敦先生の基調講演 テーマ「シニアの時間と経験を社会のために活かす」
 以下、スライドから
 ▼ 2055年、若者が高齢者を支える社会モデルが限界を超える・・・
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15162742.jpg
 
 ▼ シニアの歩行速度は速くなっており(19922年とその10年後)、65歳以上の就業率の高い県ほど医療費が低い。
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_1521339.jpg

 ▼ シニアのIT調査。柏市の180名
SNSなど交流サイトやインターネット電話などの利用者は少ない。
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15204398.jpg

 ▼ これからの研究課題は「高齢者が若者を支える新たな社会モデルの構築」です。
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15191626.jpg
 
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_1520261.jpg

 ▼ パネルディスカッション
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15225998.jpg
 ・もっとシニアに安全で使いやすいものに → 簡易版のFacebookを導入した国もある
 ・グループのコミュニティを作りやすくする。特に非公開のグループ
 ・検索機能の強化(過去の写真など)
  etc

ネットに、国別のFacebookの利用状況を示すグラフと説明があった。下記は、アジアについて・・・
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_15372352.jpg
「最もFacebook利用者数が多いのはインドで22,200万人、次にインドネシアが11,900万人で続きます。そのあと、フィリピン、ベトナム、タイと続き、日本は6番目に出てきます。

一方、Facebookの人口普及率(黄色い折れ線グラフ)でみると、インドはまだ普及率20%以下でこれでも低い方です。驚きですね…

また日本や韓国も全体と比べると普及率が低くなっています。これはアジアの他の国と比べて平均年齢が高く、人口に占める高齢者の割合が大きいことが要因だと考えられます。

また、中国では、Facebookは利用禁止になっていますが、680万人のアクティブユーザーが存在しています。」

もっとも、中島恵著「なぜ中国人は 財布をもたないか」によれば、16年の中国のスマホ普及率は58パーセント(中国のメディア「法制晩報」)で世界一、年金の受け取りも慶弔金もスマホで決済しているとか・・・ 一方の日本のスマホの普及率は39パーセント、とあった。
  
 上のグラフの引用元はhttp://blog.members.co.jp/article/25935

閉会後、6年前にスタートしたSSAの仲間が、六本木の居酒屋で、面白スマホアプリで笑いの連続・・・
日本版Facebookが登場して10周年(2018/5/17)_b0048558_16465122.jpg


  
# by from76 | 2018-05-18 15:27 | ITライフ